メニュー

院長ブログ

慢性疾患でがんになりやすくなる? (2018.03.27更新)
糖尿病などの慢性疾患への既往や、血圧・コレステロールといった心血管疾患などの原因となる異常は、がん罹患リスク、がん死亡リスクの増大と関連することが明らかになりました。 同時にこれらの慢性疾患は、がん… ▼続きを読む

片頭痛の診断を受けると1年以内に脳梗塞になりやすくなります (2018.03.22更新)
片頭痛と診断を受けた人は心筋梗塞、虚血性脳卒中、出血性脳卒中、静脈血栓塞栓症、心房細動/粗動などが起こりやすいことが分かりました。 とくに診断を受けて1年以内は危険性が高いそうです。 心筋梗塞、脳梗… ▼続きを読む

女性の脳卒中リスクを高める要因とは? (2018.03.18更新)
女性は男性と比べて脳卒中を発症するリスクが高いことが分かってますが、女性の中でも特にそのリスクが高い人にはどのような特徴があるのでしょうか。  アメリカの報告では脳卒中の年間発症者数は女性が男性を5… ▼続きを読む

果汁100%のジュースでも太る可能性はある? (2018.03.14更新)
痩せたければ果汁100%でもジュースは避けた方が良いかもしれません。 最近の研究から、果汁100%ジュースを1日1杯飲むだけで長期的にわずかだが体重が増加することが明らかになりました。1日当たりの果… ▼続きを読む

コレステロールのお薬の使い方によっては糖尿病になる!? (2018.03.12更新)
 コレステロールが高い場合よくつかわれるお薬にスタチンと呼ばれ るお薬があります。 以前よりこのスタチンを大量に服用すると糖尿病になりやすくなる ことが分かっていましたが、 今回このスタチンを少量あ… ▼続きを読む

「和食のほうが体にいい」の勘違い (2018.03.08更新)
体にいい食生活というとみなさんはどんなものを思い浮かべますか。 ご飯に味噌汁、焼き魚といったいわゆる伝統的な日本の食卓をイメージされるかもしれません。  実は国立国際医療研究センター等の研究チームが… ▼続きを読む

脳卒中後に生活習慣を是正する人は多くはないようです (2018.03.05更新)
不健康な生活習慣のある人が脳卒中のような深刻な疾患を発症したら、その後は健康的な習慣に改めるはずだと考える人は多いと思います。しかし、実態はそうでもないことが脳卒中経験者を対象とした調査で明らかになり… ▼続きを読む

強い意志だけでは「減酒」は難しい (2018.03.02更新)
今年こそは酒量を減らそう。  新年の抱負として、そう心に決めたときの気持ちに偽りはなかったとしても、それだけでは実際に酒量を減らすのは大変なようです。飲酒習慣に問題のある約3,000人を対象とした研… ▼続きを読む

女性は1日3杯のコーヒーが結腸がんを減らします (2018.03.01更新)
コーヒーは、がん発症を抑制する可能性のある生物活性化合物を豊富に含んでいますが、大腸がんとの関連は不明でした。 しかし日本人の研究で女性においてのみ1日3杯以上コーヒーを飲むと結腸がんが減ることが明… ▼続きを読む

ダイエット、低脂肪も低炭水化物も大差なし (2018.02.26更新)
皆さんはダイエットに関心はありますか? 世の中には様々なダイエット法が提案されたりチャレンジされたりしています。その中でこの数年亭炭水化物ダイエットが注目されますが、実はまだその有効性ははっきりして… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME